2012年 11月 04日
お散歩Photo in 鎌倉 Vol.1
chuueさんにお誘い頂いてハイジさん、pianissimomさん、chuueさんのお友達のeriさん、chuueさんのお嬢さんと女性ばかり6人で鎌倉へPhoto散歩に行って来ました。
朝早くに由比ケ浜で待ち合わせ

初めましてのハイジさんとeriさんにお挨拶を済ませて、しゅっぱ〜つ!
可愛いマトリョーシカとこけしのお店は定休日でしたので、ウィンドウ越しに・・・

秋バラが咲いている鎌倉文学館。バラはアップには耐えられない感じでしたので引きで撮影。

ちょうどいい感じでお花が垂れ下がっていたので、前ボケの復習

次に向かった「長谷子ども会館」は明治41年に株仲買人・福島浪蔵さんの別邸として建てられたギリシャ建築様式の建物。

chuueさんのお嬢さんにモデルになって頂いて暫し撮影会。

鎌倉文学館、鎌倉市長谷子ども会館同様、景観重要建築物等に指定されている加賀谷邸や川端康成邸を外から見学。可愛らしいお店も発見しちゃいました。

そろそろランチタイム。路地を抜けてレストランへ向かいます。

その前にちょっと寄り道、和紙屋さんへ

朝早くに由比ケ浜で待ち合わせ

初めましてのハイジさんとeriさんにお挨拶を済ませて、しゅっぱ〜つ!
可愛いマトリョーシカとこけしのお店は定休日でしたので、ウィンドウ越しに・・・

秋バラが咲いている鎌倉文学館。バラはアップには耐えられない感じでしたので引きで撮影。

ちょうどいい感じでお花が垂れ下がっていたので、前ボケの復習

次に向かった「長谷子ども会館」は明治41年に株仲買人・福島浪蔵さんの別邸として建てられたギリシャ建築様式の建物。

chuueさんのお嬢さんにモデルになって頂いて暫し撮影会。

鎌倉文学館、鎌倉市長谷子ども会館同様、景観重要建築物等に指定されている加賀谷邸や川端康成邸を外から見学。可愛らしいお店も発見しちゃいました。

そろそろランチタイム。路地を抜けてレストランへ向かいます。

その前にちょっと寄り道、和紙屋さんへ

鎌倉遠足楽しかったです。
久々のcathrineさんとの散歩はやっぱり楽しいです!
娘まで参加させていただき、みなさんにやさしくしてもらい娘は完全にカメラ女子になりました。
木曜は楽しかった~が娘の口ぐせです(笑)
マトリョーシカこんなかわゆいのがあったのですね。
私も撮ればよかったな~。
お花を入れての構図がお見事。
うまいな~と感心しきりです。
今度のさんぽはこれを目標に撮ろうと思います!
(真似させてもらいますね~)
またさんぽ付き合ってくださいね。
娘も時々一緒かもしれませんが・・・。
久々のcathrineさんとの散歩はやっぱり楽しいです!
娘まで参加させていただき、みなさんにやさしくしてもらい娘は完全にカメラ女子になりました。
木曜は楽しかった~が娘の口ぐせです(笑)
マトリョーシカこんなかわゆいのがあったのですね。
私も撮ればよかったな~。
お花を入れての構図がお見事。
うまいな~と感心しきりです。
今度のさんぽはこれを目標に撮ろうと思います!
(真似させてもらいますね~)
またさんぽ付き合ってくださいね。
娘も時々一緒かもしれませんが・・・。
chuueさん、色々ありがとうございました。
おかげでとっても楽しかったです。
鎌倉なので大仏様のマトリョーシカをチョイス。
久しぶりのお散歩Photoですので、どう撮ったらいいのやら・・・植物を入れての前ボケや後ボケにしてみました。
こちらこそまたおつき合いください。
おかげでとっても楽しかったです。
鎌倉なので大仏様のマトリョーシカをチョイス。
久しぶりのお散歩Photoですので、どう撮ったらいいのやら・・・植物を入れての前ボケや後ボケにしてみました。
こちらこそまたおつき合いください。
by cathrine627
| 2012-11-04 08:19
| お散歩
|
Comments(2)